求人情報
リハビリ科
リハビリテーション科について
≪理念≫
患者さん・ご家族・スタッフ、みんなの笑顔をあきらめない
その人らしさを大事にし、機能・QOLを向上する
≪行動指針≫
出来ない理由を探すのではなく、
どうしたら患者さん・ご家族・スタッフのニーズに答えられるか常に考え、探す
組織図

スタッフ数と構成

1日のスケジュール
・基本業務時間・・・8:30~17:30
・回診等の役割がある職員・・・8:30~17:00

新人教育について
◎プリセプター制度(新人教育体制)
新人スタッフは見学・同行からスタートし、免許が届き次第患者さまに介入を開始します。
介入はプリセプター(指導担当)と一緒に行い、徐々に自立へ。単独での対応が可能になった後も、いつでも相談できる体制が整っています。
≪成長を支えるポイント≫
・段階的に業務へ慣れていける安心のサポート
・安全性を重視しながら担当できる疾患を拡大
◎新人教育ラダー制度
当院では急性期総合病院として、スタッフの専門性向上を重視しています。
知識・技術の習得に向けて、学習と評価を兼ねたツールを整備し、着実な成長をサポートします。
◆知識と技術の可視化ツールを活用
自身の学びを整理しながら、客観的にスキルを確認できます。
◆プリセプターとの進捗確認
定期的な振り返りを通じて理解を深め、より質の高い実践力へとつなげます。
新人教育の流れ

各種認定資格取得
教育制度

≪Instagram随時更新しています!!≫
新卒採用について
病院見学
病院見学のご予約をご希望の方は下記までご連絡ください。
〒174-0051
東京都板橋区小豆沢2-12-7
板橋中央総合病院 総務課 採用担当宛て
TEL 03-3967-1258(総務課直通)/Eメール jinji.ibh@ims.gr.jp

採用
IMSグループ本部事務局にて選考いたします。
下記より現在の募集状況をご確認いただきご応募をお願いいたします。
>採用情報( IMS グループ ホームページ へ移動します)
中途採用
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
職務内容
院内における理学療法士・作業療法士・言語聴覚士業務
雇用形態
正規職員
待遇・給与
専門卒 ※1年目として算出、経験により考慮いたします。 ※別途時間外手当を支給いたします。 |
240,900円~(諸手当含む) |
---|---|
大学卒 ※1年目として算出、経験により考慮いたします。 ※別途時間外手当を支給いたします。 |
244,100円~(諸手当含む) |
賞与 | 年2回(7月・12月) 3.7ヶ月分 ※令和6年度実績
病院の業績等により変動し、支給の有無も都度変更 |
昇給 | 年1回(4月)
病院の業績等により変動し、昇給の有無も都度変更 |
交通費 | 病院の規定の範囲内にて支給 |
1ヶ月 | 9〜10日(令和6年度実績年間115日) |
---|---|
有給休暇 | 初年度10日より |
託児所 | 有 |
---|---|
職員寮 | 有 |
勤務時間
日勤 | 8:30~17:30(シフトによる) |
---|
別途時間外勤務の可能性有
保険等
- 健康保険
- 労災保険
- 厚生年金
- 雇用保険等
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(非常勤職員)
職務内容
院内における理学療法士・作業療法士・言語聴覚士業務
雇用形態
非常勤職員
待遇・給与
基本給 | 応相談。経験により優遇いたします。 |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) ※昇給に関しては、病院の業績等により変動し、昇給の有無も都度変更 |
交通費 | 病院の規定の範囲内にて支給 |
有給休暇 | 初年度10日より ※病院の規定に準ずる |
---|
託児所 | 有 |
---|
勤務時間
日勤 | 月曜日~土曜日 8:30~17:30 勤務の曜日・時間については相談に応じます。 例)毎週月・水・金の10:30~14:30など |
---|
保険等
- 健康保険
- 労災保険
- 厚生年金
- 雇用保険等
【中途対象】応募方法
受付日
随時受付中(定員となり次第終了となります)
平日受付時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
土曜受付時間 | 8:30~12:30 |
応募書類
- 履歴書(写真貼付/市販のもので可)
- 職務経歴書(既卒の方のみ)
※必ず希望職種を明記ください
応募先
〒174-0051
東京都板橋区小豆沢2-12-7
板橋中央総合病院 総務課 採用担当宛て
TEL 03-3967-1258(総務課直通)/Eメール jinji.ibh@ims.gr.jp