当院は東京都板橋区にあるIMSグループの病院です。厚生労働省臨床研修指定病院 日本医療機能評価機構認定病院 東京都がん診療連携協力病院 English 中文

IMSグループ医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 / 板橋中央総合病院附属 板橋セントラルクリニック

お電話でのお問い合わせ(24時間365日対応) 03-3967-1181
トップページ 病院情報の公表

病院のご紹介

病院情報の公表

年齢階級別退院患者数

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~ 合計
患者数 1,533 227 403 672 797 1,159 1,576 3,019 2,530 690 12,606
割合 12.2% 1.8% 3.2% 5.3% 6.3% 9.2% 12.5% 23.9% 20.1% 5.5% 100.0%

2023年4月1日から2024年3月31日までに退院された患者さまを対象とした年代別の件数です。

当院では0歳から100歳以上と、幅広い年齢層の患者さまにご来院いただいております。
70歳代が23.9%と最も多く、50歳以上の患者さまが全体の約70%を占めております。

地域別では約60%が板橋区在住の患者さまとなっております。
当院が東京都の区西北部に位置し、埼玉県とも隣接していることから埼玉県在住の患者さまも多く、基幹病院として地域に密着した医療を提供できるよう日々取り組んでおります。

診断群分類別患者数等(診療科別上位5位)

内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 118 24.69 25.50 63.56% 84.35
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 106 13.57 13.52 9.43% 79.71
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 43 19.09 20.60 30.23% 85.26
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 38 11.71 10.25 10.53% 77.11
180010x0xxx2xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2-2あり 25 24.56 31.28 24.00% 77.48

当院の内科では、尿路感染症や誤嚥性肺炎、敗血症など内科系疾患の治療を幅広く行っており、令和元年8月より整形外科と協力し、大腿骨骨折の治療を開始しております。ご高齢の患者さまが多く、転院率も高くなっております。

呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 55 26.07 18.65 7.27% 75.40
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 48 25.79 20.60 29.17% 86.65
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 3.55 2.98 2.50% 73.98
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 32 7.19 8.33 0.00% 72.72
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし A-DROP スコア2 29 19.76 15.44 3.45% 82.24

当院の呼吸器内科では、間質性肺炎での入院が最も多く、慢性閉塞性肺疾患などの慢性呼吸器疾患から肺炎などの呼吸器感染症まで幅広く治療を行っております。近年では、肺癌や高齢者の肺炎が増加傾向にあり、肺癌に対してはCT検査や気管支鏡検査にて診断、外科的手術や化学療法による治療を行っております。平成29年6月より呼吸器病センターを開設し、呼吸器外科と連携を強め、治療にあたっております。

消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 162 8.77 8.75 7.41% 77.54
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 62 3.68 2.61 3.23% 69.27
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 38 5.84 7.61 0.00% 74.37
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 35 5.89 7.58 5.71% 74.14
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 32 8.56 12.91 0.00% 55.22

当院の消化器内科では、胆管結石や胆管炎の内視鏡的治療を多く行っており、胃潰瘍や消化管出血など救急疾患の治療も行っております。また、胃がんや大腸がんなどの内視鏡的治療、各種消化器がんの化学療法、放射線療法にも力を入れております。平成29年4月より消化器病センターを開設し、外科との連携を強め患者さまに適した治療を提供しております。

小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 223 7.17 6.37 0.45% 2.94
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 211 6.6 5.96 0.00% 1.54
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 153 4.82 5.64 0.00% 3.84
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 120 6.03 5.86 0.00% 4.25
030270xxxxxxxx 上気道炎 100 4.57 4.72 0.00% 2.35

当院の小児科では、令和2年5月より小児病棟を新設し、入院治療を開始いたしました。喘息や気管支炎などの呼吸器疾患、ウイルス性胃腸炎などの感染症、食物アレルギーなど様々な疾患に対し治療を行っております。また、小児救急診察も行っており、急な体調不良や外傷にも24時間対応しております。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 129 3.21 4.55 0.00% 68.12
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 105 3.67 5.29 0.95% 39.92
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 73 4.68 6.87 1.37% 63.48
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 64 12.05 15.12 3.13% 70.19
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 64 4.77 5.98 0.00% 59.22

当院の外科では、鼠径ヘルニアや虫垂炎、胆嚢炎等の良性疾患の患者さまが最も多く入院しております。また、24時間365日体制にて診療を行っているため、手術が必要な緊急性の高い患者さまも多く入院されております。がんなどの悪性腫瘍に関しては、外科的治療から化学療法、放射線療法まで多岐に渡り治療を行っております。平成29年4月より消化器病センターを開設し、消化器内科と連携を強め患者さまに適した治療を提供しております。

整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 196 15.28 19.55 1.02% 65.12
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 55 3.09 4.76 0.00% 62.04
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 40 20.83 21.96 17.50% 74.40
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 副傷病なし 24 3 5.23 0.00% 50.83
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 22 5.91 14.00 18.18% 67.05

当院の整形外科では、股関節症、前腕骨折に対して手術する患者さまが多く入院しております。高齢化に伴い、転倒による外傷・骨折も多いため、骨折治療における合併症対策にも力を入れており、令和元年8月より内科と協力し治療にあたっております。他にも肩関節や手外科専門医による上肢から手関節の治療も積極的に行っております。また、術後のリハビリも充実しており、早期に社会復帰できるよう支援しております。

形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 2.96 4.63 0.00% 42.26
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 17 4 3.93 0.00% 57.59
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 7.22 - -
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし - - 12.88 - -
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり - - 5.77 - -

※10件未満の症例は-(ハイフン)で表示しております。

当院の形成外科では、顔や手足などの身体表面の傷や変形などをきれいに治す治療を行っており、顔面損傷や膿皮症、皮膚の悪性・良性腫瘍などの症例を扱っております。

脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 71 15.28 15.70 28.17% 68.82
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 58 18.07 19.09 60.34% 67.69
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 49 12.08 9.88 14.29% 76.80
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 29 5.86 6.25 0.00% 74.17
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 7.78 8.38 11.11% 69.52

当院の脳神経外科では、脳梗塞や頭蓋内損傷・血腫の治療を多く行っております。急性期脳梗塞に対しては早期リハビリ介入することで、平均在院日数が全国平均とほぼ同じ日数となっております。また、脳アンギオの検査や治療も多く行っており、血栓溶解療法(t-PA療法)にも力を入れております。

呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 90 10.09 9.89 2.22% 73.64
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 76 6.75 9.54 0.00% 35.75
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 6.9 9.17 7.32% 54.34
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 25 10.88 13.59 12.00% 75.28
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 25 14.88 8.33 0.00% 68.60

当院の呼吸器外科では、肺がんや気胸等の治療を多く行っており、肺がんの入院症例、手術件数は年々増加しております。また、日本呼吸器外科学会の基幹病院に認定されており、より質の高い医療の提供を実践しております。 平成29年6月より呼吸器病センターを開設し、呼吸器内科と連携を強め、治療にあたっております。

心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 54 5.61 10.42 0.00% 77.93
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2-1あり 21 15.14 21.53 0.00% 68.10
050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2-1あり 14 21.57 28.09 0.43% 67.07
050163xx01x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2-1あり 13 27.69 27.58 0.77% 66.46
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2-1あり - - 19.20 - -

※10件未満の症例は-(ハイフン)で表示しております。

当院の心臓血管外科では、主に大動脈瘤、下肢静脈瘤の患者さまに対する手術を行っております。開胸や開腹せずに行える、身体への負担が少ないステントグラフト治療を積極的に行っていることも特徴の一つです。

産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 手術なし 98 3.3 5.10 0.00% 33.44
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 97 5.26 5.93 0.00% 43.90
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 79 8.91 9.34 0.00% 33.86
120260x002xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 骨盤位娩出術等 65 7.74 6.73 0.00% 32.31
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 60 6.53 6.00 0.00% 47.67

当院の産婦人科では、妊娠中の糖尿病の治療や帝王切開、子宮筋腫や卵巣腫瘍などの婦人科疾患に対する治療を積極的に取り組んでおります。 分娩目的で入院される方には「かるがも号」という病院車両での送迎も行っており、安全性の担保も可能となっております。

眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 222 1.58 2.54 0.00% 75.49
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 158 1.5 4.46 0.00% 73.85
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 24 3.83 5.67 0.00% 69.38
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 19 2.95 4.82 0.00% 71.95
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 19 3.58 4.88 0.00% 73.32

当院の眼科では、白内障の治療を最も多く行っております。日帰り、1泊2日、2泊3日の3種類のクリティカルパスがあり、平均在院日数も全国より短くなっております。白内障だけではなく、糖尿病の合併症に対する治療や緑内障の治療も行っております。

耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 37 6.81 7.53 0.00% 21.81
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 25 3.32 6.02 0.00% 59.00
030240xx01xx0x 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 副傷病なし 23 4.52 7.52 0.00% 36.87
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 20 3.75 4.73 0.00% 64.35
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 18 3.83 5.51 0.00% 29.78

当院の耳鼻咽喉科では、一般的な耳・鼻・頚部などの治療を行っております。 MRIなどの検査も充実しており、扁桃炎、慢性副鼻腔炎、めまいやメニエールなどの前庭機能障害などの症例が増加傾向にあります。

皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 21 2.00 2.82 0.00% 64.62

当院皮膚科では、眼瞼下垂手術治療を行う患者さまが多い傾向にあります。平均在院日数が全国平均より短く、眼瞼下垂手術においては早期退院が見込まれます。

泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 171 3.21 2.44 0.58% 68.79
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 140 11.00 11.19 0.00% 68.31
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 78 4.78 6.85 0.00% 75.27
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 53 5.77 7.75 0.00% 72.19
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 副傷病なし 35 3.63 5.22 0.00% 59.49

当院の泌尿器科では、悪性腫瘍や水腎症など泌尿器科疾患に対し幅広い治療を行っております。 手術症例も近年増加傾向にあり、泌尿器系のがんの患者さまに対して手術以外に放射線療法も行っております。また、前立腺生検や内視鏡治療にも力を入れております。

循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2なし 182 4.25 4.26 0.55% 68.97
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1-なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 99 3.93 5.21 3.03% 76.07
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 93 16.54 17.38 10.75% 81.60
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 82 2.57 3.05 0.00% 70.62
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 71 5.54 4.57 0.00% 68.69

当院の循環器内科では、狭心症に対するカテーテル治療目的の患者さまが多く、心筋梗塞や心不全などの心疾患、閉塞性動脈硬化症などの血管系疾患の治療を行っております。血管系疾患では、当院の心臓血管外科と連携を図り、適切な医療を提供しております。平成25年よりフットケア外来を開設し、「足」の傷や潰瘍の治療にも積極的に行っております。

腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 41 7.83 11.49 7.32% 68.00
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 29 5.55 6.44 0.00% 57.21
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-1あり 18 8.11 13.81 0.00% 65.39
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 13 9.54 10.25 7.69% 66.54
110280xx97x20x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 12 4.92 17.59 0.00% 69.33

当院の腎臓内科では、慢性腎炎、慢性腎不全の患者さまが多く入院されています。また、低ナトリウム血症や慢性腎不全の原因である慢性糸球体腎炎などの症例だけではなく、糖尿病による合併症に対する治療もしております。血液透析の導入や腎生検等も実施しており、腎臓外科と協力体制にて診療を行っております。

腎臓外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし 48 2.13 7.57 20.83% 69.15
180040xx99x0xx 手術・処置等の合併症 手術なし 手術・処置等2なし 30 2.1 9.78 13.33% 67.47
110280xx97x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 2.79 13.90 0.00% 61.21
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 13 13.15 13.52 0.00% 55.54
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2-1あり 12 17.83 34.07 8.33% 59.58

当院の腎臓外科では、腎不全により血液透析が必要となった患者さまが多く入院しており、血液透析の際に穿刺する血管の狭窄や閉塞といったシャントトラブルに対しての治療を行っております。また、透析の際に針を刺しやすいように皮膚の下へ動脈を移動させる手術なども積極的に行っております。

麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 23 5.74 15.66 0.00% 75.48
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 12 5.08 9.29 0.00% 79.17
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり - - 15.82 - -
050170xx97001x 閉塞性動脈疾患 その他の手術あり 手術・処置等1-なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病あり - - 25.13 - -
070170xx97xxxx 下肢神経疾患 手術あり - - 9.03 - -

※10件未満の症例は-(ハイフン)で表示しております。

当院の麻酔科では、令和2年6月よりペイン外来を開始し、脊柱狭窄症や椎間板変性症などによる耐え難い慢性痛を軽減できるよう脊髄刺激治療に積極的に取り組んでおります。

初発の5大癌のUICC病期分類別ならびに再発患者数

初発 再発 病期分類基準 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - 77 22 1 8
大腸癌 23 27 26 - 114 27 1 8
乳癌 17 14 - - 15 - 1 8
肺癌 115 18 52 67 137 99 1 8
肝癌 - - - - 24 - 1 8

病期分類基準 1: UICC TNM分類 / 2: 癌取扱い規約
※10件未満の症例は-(ハイフン)で表示しております。

がん患者さまの初発・再発別の症例数です。
「がん」と診断され、初回治療を行った場合を「初発」、初回治療以外を「再発」と分類しております。
初発に関しては、UICC※の病期分類を基に5大癌をStage別に集計しております。

当院では、外科的治療から化学療法、放射線治療まで多岐に渡り、がんの治療に努めております。
また、Stage分類の高い患者さまに対する緩和ケアも積極的に行っており、心身の苦痛を少しでも和らげるために支援いたします。

※UICCとは「Unio Internationalis Contra Cancrum」の頭文字をとったもので「国際対がん連合」を指します。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 21 10.86 53.43
中等症 139 18.15 78.78
重症 34 19.85 85.06
超重症 13 24.85 79.77
不明 - - -

※10件未満の症例は-(ハイフン)で表示しております。

市中肺炎の患者さまを重症度別に分類した件数です。
市中肺炎とは、病院以外で発症した肺炎を指します。

肺炎の重症度を「A-DROPスコア」で判定しております。
A-DROPとは5つのチェック項目の頭文字を合わせたもので、重症度スコア「0」を軽症(外来治療)、「1~2」を中等症(外来または入院治療)、「3」を重症(入院治療)、「4~5」を超重症(ICU治療)として、推奨される治療環境を簡便に判断できるようにしております。

【A-DROPスコア】
  •  A:Age(年齢)         男性70歳以上  女性75歳以上
  •  D:Dehydration(脱水)     BUN21mg/dl以上又は脱水有
  •  R:Respiration(酸素飽和度)   SpO2≦90%
  •  O:Orientation(意識障害)    意識障害有
  •  P:Pressure(収縮期血圧)    収縮期血圧90mmHg以下

当院では中等症と診断される患者さまが多く、全体の半数以上を占めております。
重症度が高いほど平均年齢が高い傾向にあります。

脳梗塞の患者数等

患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
285 24.64 72.28 21.58%

脳梗塞を発症した患者さまの件数です。
患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しております。

当院では救急車による救急搬送件数も多く、緊急性の高い患者さまが多く来院されております。
また、血栓溶解療法を施行することで早期治療、早期リハビリ介入することができており、脳梗塞による後遺症を残すことなく退院へ繋がるよう努めております。

診療科別主要手術別患者数等

内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K0811 人工骨頭挿入術(股) 66 4.21 20.12 66.67% 84.09
K0461 骨折観血的手術(大腿・上腕) 56 3.70 19.61 83.64% 89.70
K654 内視鏡的消化管止血術 14 16.29 21.64 50.00% 76.36
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の内科では、整形外科と協力して大腿骨骨折の治療を行っているため、骨折観血的手術や人骨頭挿入術、人工関節置換術が上位となっております。 また、口から食事のとれない患者さまなどに対して直接栄養を入れるために内視鏡を使って胃に穴をあける「胃瘻造設術」を施行しております。 これにより長期的に安全かつ安定した栄養管理をすることができます。

消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 140 0.99 8.31 10.00% 78.53
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 44 5.70 4.86 4.55% 65.82
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 44 1.93 1.59 4.55% 73.32
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 38 1.71 5.00 7.89% 72.71
K654 内視鏡的消化管止血術 37 1.24 7.51 8.11% 73.97

当院の消化器内科では、閉塞的黄疸、胆管炎、総胆管結石などの胆道疾患に対するステント留置術・結石除去術や消化管出血に対する内視鏡的消化管止血術など、 各種内視鏡治療を幅広く行っております。 また、腹膜炎やがんによって貯まった腹水を取りだし、濾過器を使用して細菌やがん細胞を除去、 アルブミンなどのたんぱく質を濃縮し患者さま自身に再静注する胸水・腹水濾過濃縮再静注法も多く行っております。

外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 150 1.03 4.25 2.67% 62.40
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 105 0.50 2.17 0.95% 39.92
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 103 1.05 1.45 0.00% 67.50
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術(内視鏡手術用支援機器を用いて行った場合)等 67 2.66 10.69 2.83% 70.83
K7434 痔核手術(脱肛を含む。)(根治手術) 51 0.84 1.02 0.00% 57.59

当院の外科では、胆石性胆のう炎に対する胆嚢摘出術が最も多く、次に鼠径ヘルニア手術、虫垂切除術、痔手術、結腸悪性腫瘍切除術など多くの手術症例を扱っております。 腹腔鏡下での手術件数が多いのも特徴の一つで、患者さまへの負担の軽減、および術後の早期回復に寄与しております。 直腸癌に対してはダビンチを使用したロボット支援手術も行っております。 また、良性腫瘍から悪性腫瘍まで24時間365日体制で手術を行うことができます。

整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K0821 人工関節置換術(股、膝) 232 1.47 15.74 9.50% 69.77
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿) 58 2.42 7.07 8.28% 57.37
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕、下腿) 32 1.00 1.00 0.00% 48.04
K0461 骨折観血的手術(上腕) 26 1.85 3.08 15.38% 68.42
K0463 骨折観血的手術(鎖骨、膝蓋骨、足、指) 20 3.12 4.60 6.25% 69.06

当院の整形外科では、高齢者に対しての手術が多く、人工関節置換術や骨折観血的手術などを施行しております。 手術をしない場合は、長期入院が見込まれるため早期に手術されることを推奨しております。近隣のリハビリ病院への転院が多いため、転院率も比較的高くなっております。

形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K333 鼻骨骨折整復固定術 13 0.92 1.08 0.00% 36.62
K0053 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4㎝以上)) - - - - -
K0063 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6㎝以上,12㎝未満) - - - - -
K427 頬骨骨折観血的整復術 - - - - -
K0064 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12㎝以上) - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の形成外科では、顔面損傷や皮膚の悪性腫瘍などに対しての手術を行っております。
また、循環器内科と併診し、足の傷や潰瘍の治療も行っております。

脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭による) 41 2.39 12.41 26.83% 83.29
K178-4 経皮的脳血栓回収術 21 1.33 25.33 61.90% 81.33
K1781 脳血管内手術(1箇所) 13 1.46 15.31 30.77% 69.77
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 13 8.08 8.54 15.38% 74.00
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの) - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の脳神経外科では、硬膜下血腫、脳梗塞などの治療に力を入れており、開頭手術から脳血管内治療まで幅広い手術が可能です。 緊急入院が多いため術前日数が短く、高齢の患者さまが多いため施設等へ転院が多い傾向にあります。

呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 76 3.09 2.92 0.00% 36.67
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)(内視鏡手術用支援機器を用いて行った場合) 62 3.44 11.37 4.84% 72.94
K496-2 胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除術 21 7.05 15.05 14.29% 66.05
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いて行った場合)等 19 1.36 1.64 0.00% 53.56
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 19 1.89 3.37 0.00% 72.53

当院の呼吸器外科では、肺がんに対する手術を多く行っており、手術件数は増加傾向にあります。 手術は主に胸腔鏡を用いて行っており、術後7日~10日程度で退院可能な状態となります。 肺がんや縦隔腫瘍に対してはダビンチを使用したロボット支援手術を積極的に行っております。

心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 38 2.05 3.16 7.89% 78.13
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 25 5.28 4.96 12.00% 74.52
K5612ハ ステントグラフト内挿術(腸骨動脈) 15 1.13 3.13 0.00% 75.93
K5601ニ 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(上行大動脈)(その他のもの) 12 1.17 27.17 0.50% 72.58
K554-21 胸腔鏡下弁形成術(1弁のもの) 11 4.27 23.64 0.00% 63.27

当院の心臓血管外科では、下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術、腹部・胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術や動脈瘤切除術、 狭心症などに対するバイパス移植術を行っております。ステントグラフト治療は身体への負担が少ないため、在院日数も比較的短く、早期の退院が見込まれます。

産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 72 1.69 6.82 0.00% 33.97
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 66 1.15 4.33 0.00% 46.38
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 57 2.39 7.11 0.00% 33.11
K8961 会陰(腟壁)裂創縫合術(分娩時)(筋層に及ぶもの) 39 1.41 5.31 0.00% 31.51
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) 37 1.46 3.43 2.70% 46.68

当院の産婦人科では、子宮筋腫や子宮附属器(卵巣、卵管)の良性腫瘍の患者さまに対して腹腔鏡下での手術を多く行っており上位となっております。 分娩目的に入院される方が多いため帝王切開術も多く行っております。 子宮筋腫の患者さまに対する手術も多く、比較的大きいものでない筋腫に対しては、拡大を抑制するため子宮動脈の血管塞栓術を勧めることがあります。

眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 382 0.01 0.52 0.00% 74.88
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 54 0.35 2.61 0.00% 67.91
K2686 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) 26 0.00 0.58 0.00% 78.15
K279 硝子体切除術 - - - - -
K281 増殖性硝子体網膜症手術 - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の眼科では、白内障の手術である水晶体再建術が多く行われており、基本的に1泊2日で片眼ずつの手術となるため、術後日数が短くなっております。 その他、網膜剥離に対する硝子体茎顕微鏡下離断術や緑内障に対する手術も行っております。

耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 41 1.05 5.07 0.00% 27.66
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 24 0.46 2.54 0.00% 34.88
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 19 1.00 1.21 0.00% 59.89
K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡によるもの) - - - - -
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の耳鼻科では、慢性扁桃炎や扁桃腫瘍に対する口蓋扁桃手術や扁桃周囲膿瘍切開術を多く行っております。 また、副鼻腔炎に対しては内視鏡を用いた手術を行っております。他の手術症例と比べ、早期に退院できることが特徴です。

皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 21 0.00 1.00 0.00% 65.00

当院の皮膚科では、眼瞼下垂に対する手術を最も多く行っております。

泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 139 1.42 8.60 0.00% 68.29
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 78 1.10 2.77 0.00% 75.37
K8412 経尿道的前立腺手術(その他のもの)) 42 1.10 3.31 0.00% 71.19
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 37 1.11 1.97 0.00% 60.92
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 26 1.00 2.12 0.00% 70.88

当院の泌尿器科では、前立腺がんや膀胱がん、腎がんに対してダビンチを使用したロボット支援手術を多く行っております。 また、尿路結石除去から膀胱がんの手術など泌尿器疾患のあらゆる手術を行っており、開腹に比べ患者さまへの負担の少ない経尿道的内視鏡にて多く行っております。

循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 132 2.47 4.86 6.06% 76.07
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 106 2.25 2.18 1.89% 68.28
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 71 0.07 8.11 2.82% 71.37
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 66 2.03 2.73 0.00% 68.74
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 39 3.67 9.05 7.69% 82.95

当院の循環器内科では、主に急性心筋梗塞、狭心症、心房細動、下肢閉塞性動脈硬化症の治療を行っております。 心血管に狭窄を認めた患者さまに対しては、主にカテーテル治療によりステントを留置し、下肢動脈に狭窄を認めた患者さまに対しては、 血栓除去術、骨髄炎や糖尿病による合併症が悪化した場合には、四肢切断術を行っております。 治療後も定期的に血管造影を行い、早期発見、早期治療に努めております。

腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 23 8.65 14.83 13.04% 63.00
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K5492 連経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の腎臓内科では、腎臓病の悪化により血液透析が必要と診断された患者さまに対して、 ご自身の静脈と動脈の血管を皮膚の下でつなぎ合わせる内シャント設置術を多く施行しております。 また、腹腔内に透析液を入れ、老廃物や水分などが透析液に移行した時点で取り出すことで血液が浄化される腹膜透析用のカテーテル留置術も行っております。

腎臓外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 403 0.03 0.05 0.25% 69.47
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施する場合) 67 0.25 0.18 1.49% 69.42
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 57 3.02 4.25 10.53% 70.51
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 52 2.15 4.13 11.54% 63.67
K616-7 ステントグラフト内挿術(シャント) 46 0.13 0.11 0.00% 70.67

当院の腎臓外科では、腎不全により血液透析を実施している患者さまに対し定期的に血管造影を行っており、シャントや人工血管が狭窄または閉塞した場合には血栓を除去する経皮的シャント拡張術・血栓除去術を主に行っております。 新たに透析が必要となった患者さまに対しては、内シャント造設術や血管移植術を行っております。

麻酔科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢
K1901 脊髄刺激装置植込術(脊髄刺激電極を留置した場合) 35 0.71 4.29 0.00% 76.63
K1344 椎間板摘出術(経皮的髄核摘出術) - - - - -
K1902 脊髄刺激装置植込術(ジェネレーターを留置した場合) - - - - -
K188-2 硬膜外腔癒着剥離術 - - - - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

当院の麻酔科では、脊椎・脊髄疾患による腰下肢痛などに対して脊髄刺激装置植込術を行っております。 治療は2回に分けて行われ、まずは、仮の電極リードを試験的に挿入し、効果があるか確認していただきます。痛みが和らぎ、今後も継続したい場合に刺激装置本体(ジェネレーター)の植込みを行っております。

その他
(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 46 0.37%
異なる 30 0.24%
180035 その他の真菌症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・術後の合併症 同一 674 5.42%
異なる - -

※患者数10未満はハイフン(-)表示

医療の質向上を図るため、臨床上ゼロとはなりえませんが、少しでも改善すべきものとして定義される感染症および合併症の症例数及び発生率を示しております。 当院では、できる限り合併症を防ぐよう努めております。また、合併症や感染症が発生した場合、各診療科が連携を図り対応しております。 「手術・術後の合併症」の発生率は5.42%ですが、術後の合併症だけではなく、腎不全により血液透析を必要とする患者さまのシャントや人工血管の狭窄・閉塞の治療を多く行っているため件数が多くなっております。

リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率

肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院患者数(分母) 分母のうち、肺血栓塞栓症の予防対策が実施された患者数(分子) リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
1,384 1,220 88.15%

肺血栓塞栓症は、主に下肢の深部にできた血栓(深部静脈血栓)が剥がれて血流によって運ばれ、肺動脈を閉塞させてしまう疾患です。 近年深部静脈血栓や肺血栓塞栓症の危険因子が明らかになってきており、危険レベルに応じた予防対策を行うことが推奨されています。
予防方法には、弾性ストッキングの着用や間歇的空気圧迫装置(足底部や大腿部にカフを装着し空気により圧迫)の使用、抗凝固療法があります。 これらの予防法の実施は、「肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断、治療、予防に関するガイドライン(2017年改訂版)」(日本循環器学会)にのっとり、 肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の患者が対象になります。

当院でも弾性ストッキングや間歇的空気圧装置等の予防策を行っており、リスクレベル「中」以上の手術を施行した患者のうち85%以上が肺血栓塞栓症の予防対策を行っております。 その結果、院内での肺血栓塞栓症の発生件数は0件となっております。


血液培養2セット実施率

血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数(分子) 血液培養2セット実施率
3,365 2,994 88.97%

血液培養検査は、感染症診療において最も重要な検査です。 血液培養は1セットのみ提出した場合の精度は約70%、2セット提出の場合は90%以上と言われています。 1セットのみでは病原菌を見逃す可能性や汚染菌の判断が難しくなるため、2セットの採取が推奨されています。
当院は、90%程度の高い血液培養2セット実施率を維持しています。


広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数(分母) 分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細胞培養同定検査が実施された患者数(分子) 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
601 550 91.51%

感染症診療において原因となる微生物を特定することは、抗菌薬を選択するうえで非常に重要です。 特に経験的治療として幅広い細菌を標的として抗菌薬を開始する場合は、投与開始前に細菌培養検査を行うことは必要不可欠です。
当院は、広域抗菌薬使用時の細菌培養は90%以上実施しています。 培養結果判明後は、抗菌薬の最適化を行う事で最大限の治療効果を導くと同時に、有害事象をできるだけ最小限にとどめ、いち早く感染症治療が完了できるよう尽力しています。

更新履歴

2024/9/26 令和5年度データ公開
2023/9/26 令和4年度データ公開
2022/9/28 令和3年度データ公開
2021/9/27 令和2年度データ公開
2020/9/28 令和元年度データ公開
2019/9/25 平成30年度データ公開
2018/9/26 平成29年度データ公開
2017/9/27 平成28年度データ公開
2016/10/1 一部修正
2016/09/29 患者用パスを追加
2016/09/28 一部修正
2016/09/26 新規作成・公開
医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)
Page Top