放射線検査用の診療情報提供書は下記よりダウンロードしてご利用ください。
診療用放射線に係る安全管理に関する項目の説明書を作成いたしました。放射線検査受診者へのご説明にご利用ください。
【CT検査】
【RI検査】
【アンギオ検査】
| 1. | 医療機関名 | 2. | 依頼医師名 | 3. | 撮影方法(CT、MRI等) |
|---|---|---|---|---|---|
| 4. | 撮影部位 | 5. | 造影剤の有無 | 6. | 読影レポートの有無 |
| 7. | 撮影予約希望日(状況により当日撮影も可能です) | 8. | 患者さま氏名、生年月日 | ||
電話番号:03-3967-1197(直通)
生理学検査用の診療情報提供書は下記よりダウンロードしてご利用ください。
| 1. | 超音波検査(心臓、腹部、頚動脈、甲状腺、下肢動脈) | 2. | 心電図 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 3. | 脳波検査 | 4. | トレッドミル負荷心電図 | 5. | 肺機能検査 |
| 6. | 血圧ホルター心電図 | 7. | SCV(知覚神経伝導速度) | 8. | ABR(聴性脳幹反応) |
| 9. | マスター負荷心電図 | 10. | ABI(血圧脈波検査) | 11. | ホルター心電図 |
| 12. | 聴力検査 | 13. | サーモグラフィー | 14. | MCV(運動神経伝導速度) |
電話番号:03-3967-8786(直通)
上部内視鏡検査用の診療情報提供書は下記よりダウンロードしてご利用ください。
※貴院所定の診療情報提供書もご利用いただけます。
電話番号:03-3967-4275(直通)
| 飲食 | 【食事】検査前日の午後9時までにすませてください。 |
|---|---|
| 【飲水】検査前日の就寝まで(水・お茶のみ)にしてください。 | |
| お薬 | 就寝前の糖尿病の薬、インスリン注射は中止してください。 |
| 飲食 | 【食事】検査当日は朝~検査終了後まで食事をしないでください。 |
|---|---|
| 【飲水】検査当日の朝はコップ1杯(水・お茶のみ)までで、午前7時以降は飲まないでください。 | |
| ※検査終了後、喉の麻酔が効いている間(1時間~1時間30分)、飲食できません。 ※検査中、必要に応じて組織の採取(生検)をした方は、出血しやすいので検査当日のアルコール、刺激物の飲食はできません。 |
|
| お薬 | 検査当日の朝~検査終了まで糖尿病の薬、インスリン注射は中止してください。 血圧、心臓の薬、安定薬、けいれんの薬は起床後から午前7時30分頃までに飲んでください。 |
検査日の予約時間30分前にC館1階 オレンジカウンターまでお越しください。
※予約時間は診察・検査の進行状況により予定より遅れることもございます。ご了承ください。
| 持ち物 | □紹介状 □健康保険証 □お薬手帳 □診察券(お持ちの方) □予約票(患者様に渡す用) |
|---|
G館1階 消化器内科外来にて診察をします。
G館1階にて上部内視鏡検査をします。検査中、必要に応じて組織の採取(生検)をします。
※抗血小板薬の内服状況により生検が行えない場合がございます。
| 異常なしの場合 | 検査当日に結果をお伝えいたします。 |
|---|---|
| 異常ありの場合 | 組織採取(生検)した方は、10日後以降に結果をお伝えいたします。 |
E館1階 自動精算機もしくは会計窓口にてお願いいたします。
PDF書類をご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
左のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe Readerをダウンロードしてください。
インストール・使用方法についてはAdobe社のサイトをご覧ください。