当院は東京都板橋区にあるIMSグループの病院です。厚生労働省臨床研修指定病院 日本医療機能評価機構認定病院 東京都がん診療連携協力病院 English 中文

IMSグループ医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 / 板橋中央総合病院附属 板橋セントラルクリニック

お電話でのお問い合わせ(24時間365日対応) 03-3967-1181
トップページ 理念・基本方針・受診される皆様の権利と義務

病院のご紹介

理念・基本方針・受診される皆様の権利と義務

病院理念

安全で最適な医療を提供し、
「愛し愛される病院」として
社会に貢献する。

板橋中央総合病院 基本方針

  1. 私たちは、「求められる」医療を提供するために創意工夫します。
  2. 私たちは、地域連携を強化し、地域包括ケアシステムに貢献します。
  3. 私たちは、コミュニケーション能力を備えたプロフェッショナルな職員を育成します。
  4. 私たちは、情報技術を最大限に駆使して「未来から選ばれる病院」を目指します。
  5. 私たちは、病院内に痛みや苦しみがなくなるように全力を尽くします。

板橋中央総合病院では、受診される皆様に安全で最適な医療を受けて頂くために、以下に述べる権利と義務がございます。何かご不明な点がございましたら、いつでも職員までお問い合わせください。

受診される皆様の権利

  1. 自分の意思で医療機関あるいは医師を選ぶ権利
  2. 安全で最適な医療を受ける権利
  3. 医療を受ける過程で人間として愛され、尊重される権利
  4. 病状、検査や治療の選択肢、予測される経過などについて、理解できる言葉で、十分な説明を受ける権利
  5. 自分の意思に基づいて医療を受ける、あるいは医療を拒否する権利
  6. セカンド・オピニオンを求める権利
  7. 医療を受ける過程で知り得た全ての情報が保護される権利
  8. プライバシーが保護される権利
  9. 自分の診療録の開示を受ける権利
  10. 医療費や公的援助に関する情報を受ける権利
  11. 国籍、宗教、年齢、性別、社会的地位などによる差別のない医療を受ける権利

医療いりょうにおけるども憲章けんしょう

当院では子どもの権利について、「医療における子ども憲章(2022年3月公益社団法人 日本小児科学会)」を尊重し、医療の提供に努めます。

  1. ひととして大切たいせつにされ、自分じぶんらしくきる権利けんり
  2. どもにとって一番いちばんよいこと(どもの最善さいぜん利益りえき)をかんがえてもらう権利けんり
  3. 安心あんしん安全あんぜん環境かんきょう生活せいかつする権利けんり
  4. 病院びょういんなどでおや大切たいせつひとといっしょにいる権利けんり
  5. 必要ひつようなことをおしえてもらい、自分じぶん気持きもち・希望きぼう意見いけんつたえる権利けんり
  6. 希望きぼうどおりにならなかったときに理由りゆう説明せつめいしてもらう権利けんり
  7. 差別さべつされず、こころやからだをきずつけられない権利けんり
  8. 自分じぶんのことを勝手かってにだれかにわれない権利けんり
  9. 病気びょうきのときもあそんだり勉強べんきょうしたりする権利けんり
  10. 訓練くんれんけた専門的せんもんてきなスタッフから治療ちりょうとケアをける権利けんり
  11. いまだけではなく将来しょうらいつづけて医療いりょうやケアをける権利けんり

受診される皆様の義務

  1. 自分の健康に関する情報をできる限り正確にお伝えください。
  2. 症状、検査や治療の選択肢、予測される経過などについて、不明な点がある場合にはお伝えください。
  3. 安全で最適な医療を提供するために、病室の移動や、他施設への転院をお願いすることもあるのでご理解ください。
  4. 当院を受診される全ての方々に対して、安全で最適な医療の提供を保障するため、院内の規則は守ってください。
  5. 当院敷地内での喫煙、飲酒、当院職員から許可されていない薬物の使用、および火の使用などは禁止されています。
  6. 院内の規則違反や違法行為があった場合には、診療をお断りさせて頂く場合もあります。
  7. 受診される他の方々や、当院職員への暴言、暴力、ハラスメント、その他迷惑行為があった場合には診療をお断りさせて頂く場合もあります。
  8. 医療費の請求があった時には、速やかにお支払い下さい。

会長 中村 哲也 / 院長 加藤 良太朗

板橋中央総合病院の地域における役割と機能

板橋中央総合病院の地域での役割は、地域住民の皆様が、安心して受診しやすく、早期の診断と治療が出来る体制・機能として特定機能病院と地域医療施設の中間に位置させ、双方との連携をもとに患者さまに最適医療機能の提供を踏まえた診療とする。

医の倫理

当院の理念・基本方針に基づき、当院医師の倫理規定を次のように定める。

  1. 医師は、最先端の医科学的根拠に基づいた医療を行う。
  2. 医師は、説明と同意を通じ、患者さまと信頼関係を築く。
  3. 医師は、患者さまの身分、貧富の差、国籍、宗教にとらわれることなく、患者さまの "生命" に対し尊厳をはらう。
  4. 医師は、院内の全ての職種と信頼関係を築き、お互いに協力して医療に尽くす。
  5. 医師は社会的責任を自覚し、法規範を遵守するとともに、医療を通じ、積極的に社会の発展に寄与する。
  6. 医師は、医業にあたって営利を目的としない。

職員の倫理

板橋中央総合病院の職員は、その理念を実現することを最大の目標とします。その過程において、以下の倫理的価値観を尊重致します。

  1. 全ての患者および職員に対して誠実な態度をとる。
  2. 全ての患者および職員を人間として愛し、尊厳をもって接する。
  3. 自分の任務は当事者意識を持って遂行する。
  4. 自分のとった行動に対して責任を持つ。
  5. 自分のとった行動の透明性を保つ。
  6. 院内の規則を遵守する。
  7. 守秘義務を守る。
Page Top