病院のご紹介
検査科
キャリアアップ【資格取得者】
カリキュラム紹介
他急性期病院との差別化
ローテーションの勤務体制をとっています。そのため、1つの分野に偏ることなく検査科で行っている業務に広く携わることができ、ゼネラリストとして多くの経験を積むことができます。
業務が固定されていると業務内容について相談できる人が限られてしまいがちですが、当院ではどのスタッフでも幅広く業務に関わっているため質問や相談がしやすい環境となっています。
ローテーションは、検査科のフロア内にある採血コーナー・緊急検査室・生理学検査室・一般検査室・輸血検査室の他、婦人科検査室・内視鏡検査室・板橋セントラルクリニック/アイ・タワークリニック内の検査室を回ります。
カリキュラム紹介
初めての業務でもカリキュラムが組まれているため、心配はありません。
ローテーションでまずは採血、一般検査室、生理検査室をメインとして業務についていただきます。
この3か所をこなせるようになってから他の部署を学んでいきます。
採血
採血ではいきなり患者さまの腕から行うことはなく、最初はトレーニング人工腕や先輩や同期の腕を用いて練習をしていきます。
慣れてきたら実際に患者さまの腕から採血を行います。
近くに先輩がいるため、わからないことがあったり、採血を失敗したりしてもすぐにフォローできます。
一般検査
主に尿検査や細菌検査の受付、迅速検査を行います。
尿検査は定性、沈渣ともに機械が測定していますが、人の目で確認が必要なものもあります。
特に尿沈渣は難しく、沈渣成分の判定をする必要があります。
まずは細胞を一つひとつ見て何の細胞かわかるようになってから、どのくらいその細胞が尿中にあるかカウントを行っていきます。
生理学
生理検査室では、心電図やABI、肺機能検査、聴力検査等を行います。
いきなり患者さまの対応をするのではなく、徐々に独り立ちできるように段階を踏んで検査を行います。
先輩と一緒に検査機器の扱い方、患者さま対応を教わり知識をしっかり身につけてから実際に検査を行ってもらいます。
その際にも先輩がそばで見守ってくれるので安心して実践できます。
このように手厚くフォローしてもらいつつ、経験を積んでから患者さまの対応をしてもらいます。
OFFJTシステム
各部署におけるOFFJT(現任訓練)で各部署に必要な人材育成を適宜実施しております。
座学で専門知識を学ぶ研修と手技やテクニックを習得する研修に分かれており、先輩技師が指導者となってカリキュラムをもとに複数人の若手技師を対象に期間を設けて実施しております。同じ質の研修を受けているので、個人差が出ることがありません。
キャリアップ【資格取得者】
- 緊急検査士 29名
- 認定超音波検査士(消化器2名・泌尿器2名・体表1名)
- 二級検査師(神経生理学) 1名
- 細胞検査士 1名
- 心電図検定 2級 4名 / 3級 2名
- 聴力測定技術士 3名
- 第2種ME技術実力検定 2名
- 消化器内視鏡技師 4名
- 植込み型心臓不整脈デバイス認定士 1名