Loading...
救急指定病院・各種健康保険・母体保護法指定医・生活保護法指定医・分娩予約 随時受付
当院で出産される方は、みなさまこちらの制度の対象となります。必ずご記入ください。
当院所定の用紙にご記入・捺印および自宅までの略図をご記入いただきます。
当院でご用意しております。
ご本人さまおよび連帯保証人になられる方の印鑑をご持参ください。
保険の種類に関係なく100,000円をお預かりさせていただきます。保証金は退院時に精算いたしますので受領証の保管をお願いいたします。
退院されるまでに記入をして必ずご提出ください。
当院でご用意しております。
当院で分娩された場合は必ず対象になりますので、申込書にご記入ください。
妊娠28週~32週ごろに2通お渡しします。
※本人が未成年の場合は保護者の方の署名が必要となります。
以上のような症状があらわれましたら、すぐにご連絡ください。
外来診察後入院もしくは直接入院となります。
30週頃の妊婦健診時に持ちものリストをお配りし、説明しております。
ご不明な点、詳しい事はその際にお尋ねください。
□ 診察券 | □ 母子手帳 | □ ショーツまたは産褥ショーツ |
□ 筆記用具 | □ 洗面・シャワー用具 | □ 小銭 (テレビカード・飲み物代等) |
□ スリッパ | □ 破水した時用のナプキン(Lサイズ)1袋 | □ 時計 |
□ 髪留め (髪の長い方のみ) | □ 体温計 |
※ お箸・スプーン・湯呑みは食事の際についてきます。
□ 産褥用ショーツ 1~2枚(お産後に1枚お渡ししております) |
※ 帝王切開予定の方は、他に手術用の腹帯が2枚必要となります。
売店でもお買い求めいただけます。
□ ガーゼハンカチ | □ 退院時の衣類 (退院日までにご用意ください)肌着、上着、おくるみ等 |
※入院中の赤ちゃんお服・オムツは必要ありません。
◎テレビデオ・冷蔵庫・ドライヤーは病院にございます。
◎貴重品の持ち込みはご遠慮ください。
出産を控えるママのための新サービス
今まであれこれ準備が必要だったママの出産準備が楽になる!
ママやお子さまのことを第一に考え、品質や素材にこだわり、ご用意しております。
※ママ用パジャマは「ワコールインテリア」製品を使用しております。
※お子さまの産着はAmorosa mamma/ 妖精の森を運営する
㈱礒企画製 産着を使用しております。
P&Gの『Pampers』と花王の『Merries』を採用しており、お好きな方をお選びいただけます。
Pampers
Merries
ママやお子さまのことを第一に考え、シャンプーやコンディショナー、 ボディソープなど、肌に優しいものを厳選しております。
ワコールインテリア
エリエール
オリジナル巾着ポーチ大
ソフトボディタオル(1セットのみ)
歯ブラシ(1セットのみ)
ミルキーコップ(色:ピンクのみ)
シャンプー
コンディショナー
ボディーソープ
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはNY発のラグジュアリーファッションブランド「BADGELY MISHUKA/バッジェリー・ミシュカ」のバスアメニティを採用しております。
シャボン玉石けん
無添加ボディーソープ
無添加ボディソープ
3つのポイント \こだわりケン化法/
無添加ベビーソープ
無添加ベビーソープ
3つのポイント \こだわりケン化法/
ナチュラルサイエンス
オリゴモイストシャンプー
オリゴトリートメントポンプ
オリゴボディホイップ
テレビ、ビデオ、有料冷蔵庫、クローゼット、洗面所
無料テレビ、ビデオ、冷蔵庫、クローゼット、洗面所、トイレ、シャワー、電動ベッド、ドライヤー
お産の費用は正常分娩(分娩後5日間入院)で490,000円~です。
無痛分娩の場合は、+50,000~60,000円となります。ご希望の方は妊婦健診時にお問い合わせください。
帝王切開(手術後7日間入院)の場合は520,000円~です。
退院時にお支払いいただきます。
お産の難易や処置により多少の違いがありますのでご了承ください。
個室の差額室料は22,000円/日です。
※当院ではキャッシュカード(J-デビット)でお支払いいただくことも可能です。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入院中の面会制限を実施しております。
これに伴い、分娩時の付添、面会、立会いは禁止とさせていただいております。
なお、患者さまのスマートフォンなどを使った、リモートでの分娩時立会いは行っております。
各自管理となります。貴重品類は(時計、指輪、ネックレス等)は極力持参しないようお願いいたします。
主治医の許可により、シャワーがご利用になれます。
入院中は全て病院のものを使用いたします。
退院時までに赤ちゃんの下着、おむつ、着物をお揃えください。
調乳指導、沐浴指導は週2回、退院後の生活指導、授乳指導はその都度当院にて行います。
各種講習会もご利用ください。